香り屋日記

ホーム > 香り屋日記 > 雨の匂い

香料屋さんが綴る、「香り屋日記」香りに関わる富士香料化工のスタッフが、日々感じた事を連載していきます。

2019年07月16日

雨の匂い

雨の多い季節になりました。今年は大雨で大きな被害が出ませんように。
さて、雨の匂いってありますよね。雨の降る前や雨あがりなどに雨の独特匂い。
 この雨の匂いは「ペトリコール」という名前がついていました。
1960年代にオーストラリアの科学者ら「暖かい乾いた天気が続いた後、雨が降ったときのよい香り」として論文で使った造語でした。
乾燥した時、植物は水が不足すると脂肪酸が豊富に含まれる油を放出します。「パルミチン酸」や「ステアリン酸」などが含まれていて、そうすることで地中の他の種子が発芽するのを抑え、水を少しでも確保できるようにしています。
これらの油は土壌や岩石などに蓄積されます。また土壌細菌によって放出されるゲオスミンという「土っぽい匂い」の化学物質などが土壌にはあります。雨が、これらの土壌内の物質を大気中に広める働きをしていました。雨の匂いの元です。
雨の匂いにはちゃんと根拠がありました。あらためて雨の匂いをしっかり嗅いでみよう思いました。

T.N

PageTop