先輩の声
2019年入社研究開発部 フレーバー開発グループ

たくさんの「美味しい」と出会い、「美味しい」を考え
たくさんの「美味しい」を生み出す
仕事の内容
食品用香料の開発(調香)を行っています。
お客様からご依頼をいただいた香料をオーダーメードで開発したり、新製品の開発を行っています。お客様が要望するイメージや使用用途に沿った香りをいくつもの原料を組み合わせて創り上げます。製品を作って終わりではなく、お客様の手元に届いて付香されて初めて出来上がる製品ですから香料原料の化学的な性質を加味しながら、安定性を担保した処方を開発する事も大事です。
やりがいを感じる時
お客様のイメージしている香りを言葉で表現された時に、自身のイメージと合わせていく難しさがあります。 どんなことをお客様が求めているのか、悩んでいるのかを考えながら試行錯誤して開発を進めていきます。 小さな積み重ねでお客様の「美味しい」が表現できて、さらにたくさんの人の手に届いた時にはやりがいを感じます。
富士香料化工はどんな会社?
オープンで風通しの良い会社で、困った時、迷った時に相談しやすい環境です。こんな事を知りたい、やりたいと声を上げると挑戦させてもらえる会社です。
オフの過ごし方
食品用香料を扱うので、話題のお店に出かけたり、新しい商品を探しに街に出かけたり、日頃から何かと飲んだり食べたりしています。テーマを持っている時には、何か役に立つものはないかと探して思わぬところでヒントを見つけたりするのも楽しいです。家庭との両立の為、空いた時間にご飯の作り置きをしたり、日頃仕事で食べる事が多いので定期的にジムに通っています。
就職活動中のみなさんへメッセージ
悩んだり、迷ったりの時期だと思います。せっかくの機会ですからぜひ多くの人々と関わって、自分にとって大事にしたいものを探してみてください。
1日のタイムテーブル
9:00 | 前日の試作品評価 |
---|---|
9:30 | 調香作業
![]() 同じ香料でも飲料やゼリー・焼き菓子等、異なる食品に付香すると、全く違う香味に感じられる時があります。 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 調香作業 |
15:00 | 調香品評価・方向性検討/分析・解析 |
17:00 | データ整理 |
17:30 | 退社 |